考え方
私たちの会社はスタッフ一人ひとりの理想や希望に真摯に向き合い、その理想を実現できる状態を目指しています。そうする事でチーム全体の生産性を高め、成長に繋がると考えているからです。個々のライフスタイルやキャリアの目標が、会社の目標と調和するのであれば、その理想を積極的にサポートしていきます。
社員が自分らしく、充実した時間を過ごせるような仕組みを作る事ができれば、個人の幸福と会社の成長を同時に実現すると考えています。
働き方を支える制度
チーム全体の生産性を向上させるためには、メンバー一人ひとりがいきいきと働き、パフォーマンスを発揮しやすい制度を提供する事が重要だと考えています。
エンジニア効率化手当
月の売り上げ目標を達成したとき、残業時間が0から25時間未満であれば、実労働時間に関わらず25時間分の残業代が支給されます。つまり、残業せずに効率的に仕事をこなすほど、お得に手当てが得られる制度です。
仕事がもっと効率的に進むよう工夫や改善をしたその努力が評価され、頑張った人ほどプライベートの時間を確保できる状態を目指すためにこの制度を作りました。バランスの良い働き方を目指して、チームで協力しながら日々の働き方をアップデートしていきましょう。
グッドジョブレポート
グッドジョブレポートは、日々の仕事での小さな成功や頑張りをみんなで称え合い、全社で共有するためのものです。年間表彰では、特に素晴らしい仕事をした人と、それを見つけて報告した人が表彰されます。
入社歴や経験値に関係なく、お互いの良い点を見つけて褒め合うことで、周りのいいところを見つけて評価する文化の醸成と、チームのやる気を引き出して創意工夫を引き出す事を目的としています。
キャリア支援の制度
人生を懸けてこの会社を選んでくれた大事なスタッフには、それぞれが描く未来の形があるはずです。それは会社と個人がコミュニケーション取って初めて実現できる事があると考えています。
ジョブチャレンジ制度
皆さんが今の自分が考えている事やこれからの目標、やってみたい仕事やなりたい役職等を書いて提出します。その後直属の上司が面談を行い、希望する方は役員や部長クラスの人たちと直接1対1で意見交換をします。
この制度はではスタッフ一人一人のキャリアプランを考え、それぞれが望む方向にしっかり進める状態を目指すほか、経営層が現場の生の声を聞き、経営判断の材料として重要なインプットを行う目的があります。
経営層との話し合いは、時間を気にせずじっくりできるので、自分の思っていることや希望をしっかり伝えることができます。人によっては2日間にわたり意見をぶつける事もあります。大規模な会社では一人一人と時間を作る事は難しいため、私たちの会社の規模だからこそ実行出来る制度と言えます。
プライベートに贈る制度
働きやすさだけではなく、この会社で働いているとちょっと嬉しい事があるとか、自慢できる事がある
リゾート施設法人会員
スタッフの皆さんがオフの時間を充実させリフレッシュできるように、リゾート施設を優先的に使用できる制度を提供しています。
①リゾートトラスト社 法人会員
島県鳴門市にある「グランドエクシブ鳴門 ゴルフ&スパリゾート」をはじめとする会員制リゾートホテルを、特別な会員として利用できます。ゴルフやスパなど、高級リゾートでの様々なアクティビティを楽しむことができます。
②ハイパーリゾートヴィラ塩江 法人会員
県内の温泉付きリゾートホテルです。会員価格で利用できるだけでなく、年間に数回、無料で宿泊できる特典があります。
仕事の疲れをリゾートで癒したり、家族や友人との特別な時間を過ごすことができます。
高級ミニバン貸出制度
プライベートで会社から高級ミニバンをレンタルできる制度です。アルファードやヴェルファイアなどの高グレード車種を、ガソリン代のみで自由に利用できます。これらの車は2年から3年ごとに新しいモデルに入れ替わるため、常に最新の快適な車を体験する事ができます。 車には後席TVやサンルーフなど、豪華な装備が付いており、家族旅行や特別な週末のドライブなど、普段とは違う贅沢な時間を過ごすことができます。 利用したい日の2ヶ月前から予約を開始し、複数人で重なった場合は抽選。1か月を切った予約に関しては早い物勝ちで貸し出しが決定します。 友人や家族と一緒に、大人数で乗れるハイグレード車をぜひ体験してください。
バースデーケーキ贈呈
スタッフの誕生日を特別なものにするため、菓子工房ルーヴ様から一流のバースデーケーキをプレゼントする制度です。菓子工房ルーヴ様は、テレビ東京の『TVチャンピオン』で2連覇した実績を持つ名店で、私たちの大切なお客様でもあります。また、日本テレビの『浜ちゃんが!』という番組で女優の矢田亜希子さんが同店の和三盆ロールをお気に入りスイーツとして紹介したこともあり、その味の良さは多くの人に認められています。
誰もが楽しみにする誕生日に、スタッフ一人ひとりを特別な仲間としてお祝いしたいと考えています。仲間たちと一緒にケーキを囲むことで、皆さんがさらに職場での生活を楽しんでいただければ幸いです。